会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
コドモのコドモ
G妊娠した小学5年生の少女と、小さな命を守るべく奔走する友人たちの騒動を描くヒューマン・ドラマ。
小学5年生の春菜は、幼なじみのヒロユキをイジめる男子を蹴飛ばすほど、負けん気の強い活発な女の子だった。そんなある日、ヒロユキと興味本位で“くっつけっこ”という遊びを試した春菜は、その後、原因不明の体調不良に襲われるように。そして学校で性教育の授業を受けたことで、自分が妊娠したのでないかと思い始める。
詳細情報
購入(期限なし)
キャンセル
ヒューマン邦画ランキング
2553
332
-
3.4
見やすかった
ほんとにあり得るもんね
でも子供達だけで全てを…そんな無茶な…でもそうなってもおかしくない話でした
担任の先生がとにかく、やだった
話を聞いてる風でめっちゃ自己中
全然聞いてくれない
なんかメインの話よりも先生やだなぁの方をずっと気にしてしまった -
3.0
ありえるんだか、ありえないんだか、どっちなんだ!?!?
担任のスタンスがいまいちわからんかった。
小学生かわいいね♡ -
2.5
無知の恐ろしさ。田舎の教師が悪いとかじゃないけど、全体的に倫理観がブレブレで結局何を皮肉りたいのか分からない。これがリアルなのかリアルさに欠ける生々しさなのか判別がつかない。
主役が場面によって変わった。 -
3.0
子どもが出来たことに気づかないという点を抜けば割とリアルに描かれている。
子どもたちの会話や田舎の閉鎖感は勿論、やる気のある無能である学校の先生の表現がリアルすぎる。無能教師特有のヒステリック、考えた結果の的はずれな言葉。そして出産がどうだったかクラスの皆に話して見ましょうと言うサイコパスさ。話している間もいい話だなぁ感を出しているのは本当におかしな人だなと思った。 -
3.5
子供は宝よなあ
外国ではこの年齢でもあり得てることだし
日本でも100パーないとはいいきれないし
でも本人たちが健康でよかった、ほんと -
4.0
子どもたちだけの空間。現実離れしすぎた内容だけど、大人がどれだけ子どもたちのことを見ていないかを風刺した物語なのかなぁ、と。
-
3.3
良いと思ったけどな!麻生久美子のヒステリー先生役とか意外で良いしエンディング子役たちの赤ちゃんの時の写真使ってて良いな〜万作は万作って感じだったし、上野樹里のオナラ体操懐かしすぎ
-
−−
サンタクロースは本当にいるの?
夢と現実は違うの?
赤ちゃんはどこからくるの?
難しい問題も大人の行動を見てなんとなく学んでいく思春期。
田舎の子供っぽい女の子と幼すぎる男の子。素直で素朴な5年生。
有り得ないようでも有り得る話。 -
3.5
子どもたちが演じるリアルさはあったが、実際こんな簡単にはいかないと思う。
この作品のメッセージ性がどこにあるのかが難しい。 -
5.0
子供産むは恥か?とじぃやのセリフにこの映画の伝えたいことがあるような気がする。
しっかりと性教育は必要だと親向けには伝えているような気がしてならん。
恥ではない子供は宝だと私も忘れていてた。
(Filmarksへ)