1 赤ひげ 養生所の門は、雪どけの太陽に、まぶしく輝いていた……。 ¥330 2 書かれた顔 当代きっての歌舞伎役者で誰もが知る女形のスター坂東玉三郎。虚構と現実をないまぜにした幻想的な作品を得意とするダニエル・シュミット監督が、女形という特異な存在を通して、ジェンダー、生と死、そしてフィクションとドキュメンタリーの境界線上に、虚構としての日本の伝統的女性像を浮かびあがらせる。「鷺娘」「大蛇」「積恋雪関扉」を演じる玉三郎の美しい舞台映像。 ¥440 3 流れる 幸田文の同名小説を映画化。経営の傾きはじめた芸者置屋を舞台に、女将・つた奴、不向きだからと芸者をやめてしまったつた奴の娘・勝代、出戻りの妹の身内や、年増の染香と現代娘のなな子といった芸者達の姿を、新たにこの置屋で働くことになった梨花の視点から描いた群像劇。錚々たる女優陣の持ち味を引き出した成瀬監督の演出が冴える。当時のスター女優だった山田五十鈴・田中絹代・高峰秀子・杉村春子・岡田茉莉子の豪華共演作品。 ¥330 4 晩菊 林芙美子の3つの短編小説を翻案とした成瀬巳喜男の傑作。不動産と金貸しで生計をたてているきん、夫と飲み屋をやっているのぶ、ホテルで掃除婦をしているたまえ、雑役婦をしているとみ。芸者上がりの4人の中年女性をヒロインに、各々のエピソードがユーモアと哀歓をもって描かれる。色恋より金が大事なきんはある日、若いころ燃えるような恋をした田部から会いたいと手紙を受け、美しく化粧をして迎えたが、田部の目的は金の無心だった。それを知ったきんはたちまち冷たい態度になり・・・。 ¥330 5 女の座 東京近郊で荒物店を営む「石川屋」には、当主の金次郎、その後妻・あき、長男の未亡人・芳子、その息子・健、四女・夏子、五女・雪子が住んでいる。ある日、父・金次郎危篤の報せを受け、長女・松代、次女・梅子、次男・次郎、三女・路子夫婦が駆け付けた。金次郎は幸いにも持ち直し一同は安堵するが、子供たちは自分のことばかり考え、わだかまりが絶えない。唯一の他人である芳子は、石川家のことを考え金次郎とあきに尽くしているが…。 ¥330 6 早春 デジタル修復版 倦怠期を迎えた夫婦の危機をシリアスに描いた意欲作 ¥330 7 お早よう デジタル修復版 小津監督の喜劇作家としての手腕が冴える傑作下町の庶民たちを主人公にした軽妙なコメディ。 ¥330 8 秋刀魚の味 デジタル修復版 老人の孤独を浮き彫りにした、巨匠・小津安二郎の遺作。 ¥330 9 晩春 デジタル修復版 黒澤明、溝口健二と並び日本を代表する巨匠・小津安二郎の名作。父と娘の互いを思いやる気持ちが胸を打つファミリードラマ。 ¥440 10 満員電車 大学出ても就職難!転職しても生活難!恋人いても結婚難!現代社会の生態を痛烈にえぐる! ¥220 11 破戒 文豪島崎藤村不朽の名作を、市川崑監督市川雷蔵主演で描く芸術映画の最高峰! ¥220 12 わが青春に悔なし 実際にあった滝川事件とゾルゲ・スパイ事件をヒントに作られた反戦色の強い青春映画。 ¥330 13 午後の遺言状 新藤兼人監督が老いの生き方を提起して社会現象になった作品。 ¥330 14 東京物語 世界的巨匠・小津安二郎の代表作にして、戦後日本における家族の崩壊を描いた傑作ドラマ! ¥330 除外キーワードで絞り込む を除く