会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
一覧で探す
ジャンルで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。

)
- 再生する
こはく
G
「人は孤独とよ」幼いころ突然姿を消した父を求め、兄弟で必死に捜し歩く長崎の街。それは“家族” とは何かを知るための“心の旅”だった――。
長崎県に住む広永亮太(井浦新)は35歳。幼い頃に別れた父のことはほとんど覚えていないが、父が借金とともに残していったガラス細工会社を受け継ぎ、どうにか経営を立て直しつつある。その一方で、かつての父と同じように離婚し、ふたりの息子とずっと会っていない亮太。現在の妻の友里恵(遠藤久美子)とは幸せに暮らしているが、ある日、友里恵から妊娠を告げられ、喜びながらも父親になることへの一抹の不安を覚える。そんな折、母の元子(木内みどり)と暮らす兄の章一(大橋彰)が、街で父を見かけたと言い出した。いい加減なことばかり言って仕事もせずにぶらぶらしている兄が、いつになく真剣な面持ちで父への恨みも口にしたため、亮太は衝撃を受ける。兄に付き合って父を捜し始めた亮太は、自分たちと別れた後の父の人生に思いを馳せる。忘れかけていた子供時代の記憶が蘇り、若き日の母が垣間見せた孤独な姿も思い出すようになる。母は今でも父のことを話すのを嫌がり、亮太が理由を訊いても教えてくれない。そんな母に内緒で父を捜し続けた亮太と章一は、唯一の手がかりとなりそうな元従業員の女性の住所を手に入れるが、その住所を訪ねると、女性はすでに転居してしまっていた。父親捜しは暗礁に乗り上げた。そもそも兄が父を見たというのは本当なのか? 亮太は章一を疑い始め、兄弟の仲が険悪になりかけたとき、母が病に倒れた。病床で初めて、「お父さんは優しかったとよ」と語る母。友里恵が息子の亮平を出産した数カ月後に、母はこの世を去った。そして葬儀の日、ついに亮太と章一は父に関する有力な情報を得る――。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- ヒューマン
- 監督
- 横尾初喜
- 脚本
- 守口悠介
- 関連情報
- 原案:横尾初喜 エグゼクティブプロデューサー:相羽浩行 プロデューサー:小関道幸,兼田仁,森田篤 撮影:根岸憲一 照明:本間光平 録音:根本飛鳥 美術:小栗綾介 主題歌:「こはく」Laika Came Back 音楽:車谷浩司 制作プロダクション:FOOLENLARGE
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2018
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2020-06-10 00:00:00
(C)2018「こはく」製作委員会
キャンセル
ヒューマン邦画ランキング
評価・レビュー
サブジャンルで探す
ランキングで探す
一覧で探す
ジャンルで探す
キャンセル