会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
相棒-劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断
Gあなたは、生きるべきです。
英国で日本領事館関係者の集団毒殺事件が起こり、その唯一の生き残りだった少女が国際犯罪組織によって誘拐されたが、当時の駐英大使と日本政府はその誘拐事件を闇に葬っていた。それから7年。国際犯罪組織バーズのリーダー=レイブンを長年追ってきた国連犯罪情報事務局・元理事のマーク・リュウが、香港から来日。特命係の杉下右京と冠城亘は、社美彌子からの指示で案内役としてリュウに同行していたが、リュウの部下が「天谷克則という男を調べてくれ」というメッセージを残して黒衣の男に殺害される。外務省のホームページをハッキングした犯行グループは7年前に誘拐した少女=鷺沢瑛里佳の現在の姿を動画で公開し、約9億円の身代金を要求した。特命係の2人は周囲を巻き込みながら事件解決へと独自に動き出す。世界の要人を招いて国際平和会議が開かれる予定の日本はテロに屈しない姿を示さなければならないが、今回の要求を無視すれば少女は国から二度棄てられてしまう。様々な思惑が交錯する中、右京は犯人グループの真の標的は東京・銀座での世界的なスポーツ大会の凱旋パレードだと気づく。事件の鍵を握る“天谷克典”とは何者なのか? 黒衣の男の正体は国際犯罪組織バーズのリーダーなのか? 彼の本当の目的は?日本中が歓喜に包まれた凱旋パレードの真っ只中、右京は真犯人を追い詰めるが、その先には誰も想像してなかった“真相”と“未来”が待ち受けていた。
詳細情報
キャンセル
クライム・犯罪邦画ランキング
4628
1199
-
3.6
鹿賀丈史は白髪頭でもはや死神博士みたいだ。それに対して狙撃されても死なない水谷豊は不死身だ。立体駐車場内を軽快に駆け上がる姿は、若かりし頃の事件記者チャボのごとし。そして解決方法や口調は名探偵ポワロを彷彿とさせる。
-
3.7
前はドラマ欠かさず見てたんだけど最近忙しくて離れちゃってた。
こういう洋画みたいな大きいスケールで激しく動く杉下さんも好きだけど、密室殺人みたいなのをじわじわ追い詰めていく杉下さんも大好きだから、改めてドラマ見たくなった。 -
2.8
すごくない?!
エリカを守ろうとしてることから、マークリュウの心情を想像するなんてどうやったら出来るの…
杉下右京リスペクト… -
3.6
和製シャーロックホームズ
相棒シリーズ恒例の流れからの
昔の相棒出てきた時はクスッと笑って
しまった。
-
3.5
伏線スッキリ回収するも、、、
7年前に英国領事館で、10歳のエリカを除き、家族、職員全員死亡の毒殺事件発生。
エリカも直後に誘拐される。
しかし誘拐については当時の英国大使岩井と政府によって闇に葬られた。
国連犯罪情報事務局のモリスが国際犯罪組織のリーダーのレイブンの情報を入手し、天谷克則を調べる様にとメッセージを残したところで、何者かに射殺される。
国連犯罪情報事務局の元理事のリュウ(鹿賀丈史)は、長年レイブンを追っており、右京、冠城が協力。
外務省のホームページが乗っ取られ、レイブンからのメッセージ動画が流れ、エリカ登場し、7百万ユーロを要求。拒否すれば日本人の誇りが砕け散ると。。。
レイブン対右京の頭脳対決の始まり始まり。
前半は、これ絶対伏線、と言うのがいくつもあり、メモを取りながら、予想しながら観てました。
いくつかは比較的優しい問題で、いい気になっていたら、ラストの怒涛の伏線回収で、そこまで考えていたのかと驚愕させられ、込められたメッセージの深さを知ることに。
だから最後右京はあの行動に出たのか、、、
日本人の平和ボケ、危機意識の無さへの警鐘
戦争の悲惨さ
愛国心
様々な思いが混ざり合って、、、
寂しいラストでした。
これが、シリーズ最後とミスリードさせる様な。
(敢えてミスリード誘う演出ですよね?)
でも、その後もテレビシリーズは続いてますね(ホッ)。
でも今週で、シーズン19が終わり、、、次回作待ってます!
-
3.9
前半めっちゃ面白かったのにラスト30分でなんでそうなるかな笑
相棒の劇場版特有の重さとかメッセージ性は好き。ただ犯人の動機とやり方、そして右京さんが撃たれる必要があったかというと…。
伊丹さんと芹沢さんのキャラは相変わらずで好き。
あと、神戸くんがこうやって定期的にちょこちょこ出てくれるのも嬉しい。
米沢さんもツンデレになってきている。
冠城くんシリーズは、亀山くんと神戸くんの良さを足してる感じがして安定してきた。たまに鬼塚に見えるけどねw -
2.4
時々面白い回があるので、ずっとドラマ相棒も見ている。
映画も安定の相棒。周りのキャラが出ると嬉しいし。
ただ、事件の規模が大きくなっただけで、今回のストーリーが面白かったか、というと、そうでもなかった。
屋上のシーンの捜査員の棒立ちとか(見守るしかないのはわかるけど)退屈なシーンが多い。
ラストの右京さんの言葉は、さすが相棒。
お正月地上波 -
2.4
相棒シリーズはあまり見たことがないけど、ツッコミ所の多さと犯行動機を聞いても腑に落ち切らなくて期待外れだったかな。
ちなみに開始すぐに何となく怪しいなと思ってた人がやはり犯人と分かったときはやっぱりなぁ〜となりました笑
右京さんやその周りの人たちのやり取りの面白さにファンが多いのかな🤔 -
1.5
ややこしー…………
テーマが前作に似通ってて面白味がない。劇場版シリーズ化が進んでいくにつれ、右京さんのアクションシーンが増していく。おじいちゃん同士でドンぱちさせるわ、横っ飛びさせるわ。
あともうこうなったら右京さんをすべてのトップにつければいいじゃない。そうすりゃ日本の警察組織も上手くいくんじゃないか
【今作の見所】
イタミンの顔芸とスイーツの「えぇー!」 -
2.8
WOWOW再見
反町相棒
内容は僕はイマイチ、途中からアイツが怪しいと感じてしまったのも原因かも。
(Filmarksへ)