会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
にゃんこ THE MOVIE 5
G四季折々の風景と共に、猫と人との「あたたかい絆」を長澤まさみのナレーションで綴る大ヒット・シリーズ第5弾!
富士山の麓で、日々お米作りに励むおばあちゃんと愛猫「ウリ」の生活に焦点を当てた「富士山とおばあちゃん」。 2011年3月11日の東日本大震災によって、甚大な被害を受けた猫の楽園・宮城県田代島。この島で復興へと動く人々の姿と、たくましく生きるにゃんこの姿を一年にわたって追いかけた「ねこ島ものがたり」。 坂と古寺とにゃんこの町・広島県尾道を舞台にした「猫の坂道」などを収録。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- ファミリー
- 監督
- 松本武
- サービス
- フジテレビムービー
- 関連情報
- ナレーション:長澤まさみ
- 音声言語
- 日本語
- 制作年
- 2012
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2014-02-06 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
ファミリー邦画ランキング
13
33
-
4.2
フジテレビスタッフが送るオムニバス形式の猫映画🐾
5って何と思ったら他にもシリーズがあるらしい。
も〜冒頭から可愛いにゃんこに釘付け。
特に印象に残ったのは、東日本大震災直後の宮城県石巻市のにゃんこ達。
私自身3.11を経験して、復興を目指す石巻市街地と田代島(猫島)にも行ったことがあり、実家に愛猫がいるので、えげつないくらい胸が締め付けられる映像だった😭
被災したのは人間だけじゃなくて動物も同じだと痛感。
出産にゃんこも感動したなぁ〜。
パパ^._.^は人間みたいにそわそわうろうろしてて、ママ^._.^は出産時にびっくりして走り出しちゃったの可愛すぎる🥺
あと、ふみふみでマッサージしてくれるにゃんこも🥺
やばい、キリがない!!
長澤まさみのナレーション良かった🌱
画質だけ、そこらに上がってるYouTubeの猫動画に負けてる😅 -
4.0
どの猫ちゃんたちも可愛すぎる。。
東日本大震災の震源地からほど近い島の猫たちも、助かった子たちが島の人やら観光客の人からごはんをもらって、再び共生していた。
卵チャーハンを配るおばあちゃんがワイルドだった!!
広島の尾道の猫もよかった〜。足の悪いおじいちゃんがごはんを持ってきてくれるのが良き。
とりあえず世界中の猫が幸せに暮らしてほしい。 -
3.3
今作も様々な家庭で暮らす猫ちゃんが出てきます。
時期的に映像は震災後のものが多く、ほっこり系より感動系が多め。
白線の上を散歩する猫、ぷちまる。
震災後の田代島の地域猫ちゃんたち。
妊婦さんのルナと旦那さんのうり吉。
マッサージ猫のルナとサン。
被災して学校で避難生活を送るニャオニャオ。
性格が正反対の茶々丸と凛太郎。
富士山のふもとでおばあさんと暮らすうり。
ご主人が大好きだけれど天敵に悩まされているポー。
広島県尾道に暮らす地域猫ちゃんたち。
温泉宿に暮らす湯守猫のタロウ。
明石大橋を望むお宅に暮らすおばあちゃんねこチャー。
全国津々浦々のご家庭で暮らす猫ちゃんたち。
その家庭で暮らすことになった経緯は様々ですが、どの猫も愛されているのがわかります。
私の家で猫が暮らし始めたのは震災後からなのですが、
やはり被災した時の事を考えると心配になります。
最近は猫の飼い主さん向けの防災本なども多く出版されており、対策も練れるので助かりますね。