1 東京夜曲 東京の片隅にある商店街を舞台に、そこに暮らす人々の心模様を描いた傑作人間ドラマ。 ¥330 2 ラブ・レター 高野吾郎(中井貴一)は、新宿の歌舞伎町でしがない裏ビデオ屋の店長を任されている。楽しみといえば離婚した女房との間にいる一人娘と会うことぐらいだ。ある日、世話になっている佐竹(根津甚八)というやくざに頼まれて中国人女性・白蘭(耿忠)に妻の籍を売ることになる。偽装結婚である。ひょんなことから留置場に入れられてしまった吾郎だが、出所の日に看守長から妻の死を告げられる。てっきり別れた女房だと思っていたが、佐竹と会って死んだのは偽装結婚をした、白蘭であったことを知る。 ¥330 3 異動辞令は音楽隊! 「今の警察は馬鹿ばっかだ」とボヤく、成瀬司(阿部寛)、55歳。犯罪捜査一筋30年の鬼刑事で、一言目には「コンプライアンスの遵守」と行動を制限してくる上層部と何かとぶつかっていた。部下の坂本(磯村勇斗)も、「昔と今は違うと思います」と時おり反抗的だ。世間は今、アポ電強盗事件に揺れていた。お年寄りの一人暮らしを狙って、警察を騙った電話で現金の在りかを聞き出し、宅配業者を装ってカギを開けさせるという卑劣な手口だ。 ¥440 4 護られなかった者たちへ 全身を縛られたまま“餓死”させられるという不可解な連続殺人事件が発生。捜査線上に浮かび上がったのは、過去に起こした事件で服役し、出所したばかりの利根という男。刑事の笘篠は利根を追い詰めていくが、決定的な確証がつかめないまま、第三の事件が起きようとしていた―。なぜ、このような無残な殺し方をしたのか?利根の過去に何があったのか?さまざまな想いが交錯する中、やがて事件の裏に隠された、切なくも衝撃の真実が明らかになっていく― ¥440 5 CINEMA FIGHTERS <パラレルワールド>15年ぶりに母校の天体観測室を訪れた徹。当時のまま時が止まったかのような部屋で一冊のノートを見つける。「見ていてくれてありがとう」それは想いを寄せていたダンス部の真矢からのメッセージだった。 ¥330 6 逆噴射家族 「東大一直線」「ゴーマニズム宣言」の漫画家・小林よしのりの原案を石井聰亙が映画化。過激で渇いたブラックユーモアが痛快なアクション・ホームドラマ。手狭な団地を脱出し、マイホームを手に入れたパパとママは、アイドル狂いの娘、東大を目指すガリ勉の息子に手を焼きながらも家族4人で平和で幸せな日々を送っていた。ところが、祖父が同居し始めてから、 だんだんとマイホーム主義のパパの様子がおかしくなる。さらに、大切な家がシロアリに蝕まれていると判り、パパの行動がエスカレートして…。イタリアのサルソ映画祭グランプリなど、ヨーロッパを中心とした海外でも人気を博した異色作。 ¥330 7 人斬り 幕末時代に実在した土佐藩士の岡田以蔵を描く時代劇。橋本忍脚本、五社英雄監督。「人斬り以蔵」と呼ばれた彼の半生を、勝新太郎がダイナミックかつエネルギッシュに熱演。共演陣も仲代達矢、石原裕次郎、倍賞美津子と豪華な顔ぶれが集結。三島由紀夫が田中新兵衛役で出演し、緊迫感あふれる切腹シーンを披露した。 ¥330 8 糸 中島みゆき 珠玉の名曲、「糸」が映画化!菅田将暉×小松菜奈がW主演、そして榮倉奈々・斎藤工ほか豪華共演陣集結。人は奇跡のような確率で、誰かと出逢っている。平成元年に生まれた漣と葵。すれ違い、遠く離れ、それぞれの人生を歩んできた二人が、奇跡の糸を手繰り寄せながら、平成の終わりに再会を果たす。これは、運命に引き離された男女が再びめぐり逢うまでを、平成という時代の変遷とともに描く、壮大な愛の物語。 ¥440 9 誰かさんと誰かさんが全員集合!! ある地方都市にある「大日本無念塾」では、白鉢巻きに袴姿の塾長・碇田長吉(いかりや長介)が、 “忍耐・服従・献身”の塾三カ条を唱え、町のヤブ医者・忠次、保育園園長兼子守・凡太、 板金工・工助、塾の書生・ヒデオを、日々、竹刀でしごいていた。 そんな長介の悩みは、女にもてないこと。女房に逃げられ、子供2人を抱えて悶々とする日々。 そんな折、新聞に“エッチな塾長”と書かれたことから、塾生がヒデオら4人を残し全員辞めてしまい、経営難に陥る。 長吉に不満を持っていたヒデオ達も、これが好機と逃げ出そうとするが、謎の美女・岩城令子が現れ、 長吉共々舞い上がった4人はたちまち逃亡の意思を捨ててしまう。 昼は保母、夜は芸者として働く令子だが、実は、恋人の新聞記者とともに高速道路誘致で暗躍する街のボスたちの悪事を暴こうとしていた。 いつの間にやら巻き込まれた5人は、間抜けな大活躍をすることに。。。 ¥330 10 ミヨちゃんのためなら全員集合!! とある地方都市で、女房にも従業員にも逃げられた製薬工場経営者兼工場長は、 同じく従業員で逃げ損なった高校時代の後輩をこき使って頑張っているが、 工場が出す公害を口実に街のボスに追い立てられる。ところが街のボスは、工場を地上げして大きな悪事を企んでいた。 その陰謀に立ち向かうべく、救世主・美代ちゃんを中心にドリフターズメンバーが立ち上がる――。 ¥330 11 ツンツン節だよ全員集合!! 人買いの碇田長吉は、セントラル移動食品KKの社長・関新作の頼みで、 自分の故郷・日蔭村に人買いに向かった。そこで、ヒデオ、忠次、風太、工作の半端者4人を口車にのせ、東京へと連れだった。 東京で4人を待っていたのは、豚小屋並の部屋と、長吉の指揮のもと夜の銀座で屋台を引いて1人で3人分を働かせられる過酷な労働だった。 長吉が、すでに12人分のギャラを貰っているので、3倍働くしかなかったのだ。しかもセントラル移動食品KKの経営は火の車。 金融ゴロ熊井虎吉への借金の返済もままならい。前途に希望を持てない4人は、長吉から逃亡を図るがまたたく間に発見され、 逆さ吊りの目に合う。否応なく戻された4人は1計を案じ、ヒデオに死んだふりをさせ臆病者の長吉を驚かせる。寝込んだ長吉の枕元で、 新作とヒデオら4人が長吉の貯金通帳の配分でもめていると、虎吉が借金の取り立てに来て。。。 ¥330 12 ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!! 刑事生活20年の井狩長吉は、ウダツのあがらないヒラ刑事。彼の妹で元婦警のとみ子の亭主・中西は、 義兄を追い抜き、この度、刑事部長に昇進した。井狩はこの妹夫婦の家に居候しており、肩身の狭い生活をしていた。 そんな井狩が目を掛けているのが、チンピラの加藤ヒデオ。このヒデオ悪さをしては井狩を困らせる。 逮捕されても、その巧みな話術に井狩がだまされてしまい、井狩は、中西をはじめ、部下の志田刑事らからも信用をなくしてしまう。ある日、神戸の宝石店から時価五億円のダイヤが盗まれ、犯人は捕まったものの、宝石は密売グループに流れてしまった。 ところが、この事件になんとヒデオが絡んでいた。暴力団と密売グループが宝石の取引をしている現場にヒデオが居合せ、宝石の入った鞄を横取りしてしまったのだ。 しかし本物かどうかわからないヒデオは、昔盗品宝石の故買屋で、現在は中華そば屋をしている高井風太に鑑定と売買を依頼した。 宝石を見て驚いた高井は、元の親分に連絡してしまう。。。ヒデオを追う密売グループと、それを追う刑事の大捕物が始まった! ¥330 13 大奥 <男女逆転> 男女逆転!将軍は女、仕えるは美しき男たち三千人 ¥440 14 母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。 それくらい、愛してる。母が遺した“愛のかたち”に涙する!感動の実話。 ¥440 15 あやしい彼女 誰にも言えない秘密を抱えた、“超絶あやしい20歳(カノジョ)”が日本中を魅了する! ¥330 16 翔べイカロスの翼 さだまさし唯一のドラマ主演映画。栗原徹の青春の軌跡を追った草鹿宏の同名ベストセラーを克明に映画化! ¥330 17 影武者 1980年度カンヌ国際映画祭グランプリに輝く超大作。 ¥330 18 デンデラ 50人の捨てられた老婆たちが、再び生きるための戦いに身を投じる人間ドラマ。 ¥330 19 雲霧仁左衛門 池波正太郎原作による小説を鬼才・五社英雄監督が豪華キャストを迎え映画化した娯楽時代劇。 ¥330 20 星になった少年 Shining Boy & Little Randy 柳楽優弥、常盤貴子競演の感動作。20歳で夭折した“ゾウ使い”の少年・坂本哲夢の青春を描く。 ¥330 21 冬の華 『北の国から』の脚本家・倉本聰が東映ヤクザに新たな世界を描く。高倉健主演の現代版あしながおじさん。 ¥330 22 陽暉楼 池上季実子と浅野温子の乱闘シーンは必見!! 宮尾登美子、五社英雄の名コンビによる文芸ロマン大作。 ¥330 23 復讐するは我にあり 名優・緒形拳の代表作にして、巨匠・今村昌平の傑作犯罪ドラマ。実在の殺人鬼の実像を赤裸々に描く。 ¥330 24 ぐるりのこと。 木村多江、リリー・フランキー競演で贈る傑作ラブ・ストーリー。ある夫婦の10年の軌跡を描く。 ¥330 除外キーワードで絞り込む を除く