会員情報を表示できません。再度ログインしてお試しください。
邦画作品を探す
邦画 サブジャンルで探す
キーワードで探す
ランキングで探す
お知らせ
閉じる非対応デバイスのため、動画を再生できません。
- 再生する
ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
G劇場公開16作目となる本作には、伝説の勇者と呼ばれるタピオンが登場。
ホイと名乗る謎の老人と知り合った悟空とビーデルは、ホイから不思議なオルゴールを見せられた。その中には南の銀河のコナッツ星を救った勇者が閉じ込められていて、オルゴールを回すことができれば勇者が復活するという。悟飯の力でも回らないそのオルゴールから神龍の力で勇者を復活させて欲しいというホイ。悟飯とビーデルはホイが神龍を知っていることに驚き、ブルマのもとへとホイを連れて行く。
詳細情報
- ジャンル
- 邦画
- サブジャンル
- アニメ
- 関連情報
- 原作:鳥山明 エンディングテーマ:「俺がやらなきゃ誰がやる」
- 作品公開日
- 1995-07-15
- 音声言語
- 日本語
- 作品公開日
- 1995-07-15
- 制作年
- 1995
- 制作国
- 日本
- 公開開始日
- 2014-02-06 15:00:00
購入(期限なし)
標準画質(SD)
高画質(HD)
キャンセル
アニメ邦画ランキング
3018
192
-
3.4
コレのガイドブック的なの家にあって、映画自体見た記憶あまりなかったけど、懐かしいなと思い再鑑賞。
タピオンは悲劇の主人公って感じだったけど、設定は悪くなかった。 -
3.5
「俺がやらねば誰がやるっ!龍拳ーーーー!!」
ストーリー展開にはそこまで光るものは無いけどトランクスの剣を持つようになった秘話などが語られる点で注目すべき映画
劇中オリジナル技の龍拳も見られます -
3.4
本編Zで、あの未来からやって来た青年トランクスが来て早々に再来したフリーザを真っ二つにした剣。
原則として、自分の拳でしか戦わない戦士の中でほぼ唯一、武器を常に携帯しているトランクス。
たまに出てくるレアキャラ、ヤジロベーぐらいではないか。
その剣、実はこんな物語とトランクスが手にするまでの経緯がありました、という作品。
“伝説の勇者”。
この歴史あるドラゴンボールの物語の中に、全く別軸のドラクエっぽい壮大な勇者の物語が走り、それが融合したようなストーリーライン。
鳥山明テイストの2つの物語の混合Ver、これはこれで少しいつもと違ってて良い。
それ故に、今回の敵もなかなか今までにないモンスター感がスゴい。ある意味、このお馴染みの世界観にとってはクセが強い。
“ヒルデガーン”なる巨大なモンスターと戦う。
その昔、“伝説の勇者”がそれを兄弟で封じ込めたはずだったが、その封印が解かれ、勇者にも手に負えなくなり、勇者本人も危うくなる展開。
そこに、お馴染みのドラゴンボールZメンバー集結し、力添え体制。
悟空がやらねば、誰がやる。
モンスターが規格外過ぎて、もやは倒し方もわからない絶望的な展開を地球を守るためにどうにか立ち回る。
ここでもベジータの“地球と人を守る”姿が心打つ。
「俺も甘いぜ、、、」渋い、渋すぎる。
と、悟空、ベジータが巨大モンスターと戦う最中、今回の中心はトランクスと勇者の友情。
明るい父親と兄がいる悟天を内心で羨む少年トランクス。
そこに冒険の匂いがする、カッコいい勇者が現れる。それはもう彼にとっては兄貴的な憧れの存在でしかなく、珍しく彼を慕い、弟のように懐く。
その友情がこの絶望的な事態の中で希望のように映る。
最初は近寄り難かった勇者。
トランクスがその雰囲気を少しずつ解かす。
そして、その友情を試すかのような試練が勇者とトランクスに、、、。
その証に受け取った彼の思いが詰まった剣。
あれが後にフリーザをぶった斬ったり、常に彼の背中のお供になっていることを思いながら観ると、この長きにわたるドラゴンボールの歴史があるべくしてあったと繋がりを感じられるストーリー。
それがあってこその作品。
トランクスの剣に秘められた、みんなで乗り越えた地球の危機の話。 -
3.2
魔神ブウとの戦いが終わり、悟飯とビーデルは、グレートサイヤマンとしてヒーロー活動をしていた。そんな中ホイという老人が、高い場所から中々降りようしない。悟飯が下に降ろすと、ホイからオルゴールの中に封じられた勇者を救って欲しいと頼まれる。そのオルゴールは、悟空でも開けるのが難しいもので、ドラゴンボールを使って開けることにした。そこから出てきたのは、タピオンというオカリナを吹いた勇者であった。トランクスと打ち解けるが、彼の体内には幻魔人ヒルデガーンが彼の体内に封じられている。ブルマの知識でオルゴールを作ろうとするがヒルデガーンは復活してしまう。
スーパーサイヤ人3の悟空はカッコいいうですねー!かめはめ波を使わずに龍拳という素手の攻撃がまたかっこいいです。ヒルデガーンは気持ち悪いです。 -
3.7
ストーリーもしっかりしており、ドラゴンボール映画の中で一番感動しました。トランクスのエピソード、BBQでの悟空、ビル中でのベジータなど見どころあふれる作品でした。悟空の龍拳もとてもカッコ良かったのですが、なぜトランクスに戦わせてあげなかったのか、が疑問でした。
-
3.0
ドラゴンボール劇場版‼️今回は、え❓セル⁉️
伝説の勇者の中に怪物⁉️それもセル⁉️
神龍連発の作品でした( ̄▽ ̄;)
2021年007本目 -
2.0
トランクスの剣にそんな秘密が?!
あ、そうですか。
界王神もモヒカンだし、ブロリーの時に出てきたヤツらもモヒカンだし、モヒカンだらけですね。 -
2.0
グレートサイヤマンに2号がいたとは...。その辺りが本作での特徴でそれ以外は特別に感じるところは無かったなぁ。敵キャラクターも没個性的だったし。原作の継ぎ目にあたる時代で作ってきているので原作を読みながらなら楽しめたかもね。裏設定みたいに。
-
3.2
BBQ美味しそう
串渡してあげる悟空にきゅんです
ストーリーはこれといって
好みではなかった -
3.6
さりげなくBBQの串を渡してあげる悟空優しい。トランクスの剣の下りも熱い。龍拳ってやっぱカッコいい。
(Filmarksへ)